2025/4
甲府出張
福下 博詞
普段は横浜の事務所で法律相談を受けたり、裁判所へ行ったりという日々を過ごしていますが、時には県外へ出張することもあります。
弁護士というと、いつも難しい顔で六法全書とにらめっこ…そんなイメージをお持ちかもしれませんが、私たちにもささやかな息抜きや、日常の中での発見があります。
先日は、裁判のため、山梨県の甲府市へ行ってまいりました。
今回は車で向かったところ、これが思いのほか良いドライブになりました。
高速道路を走り、窓の外に広がる山々の景色を眺めていると気分もリフレッシュ。
普段の通勤とは違う道のりは、ちょっとした小旅行のようで、良い気分転換になりました。
仕事は滞りなく終えることができましたが、せっかく甲府を訪れたので、少しだけ時間を作って甲府駅のすぐ近くにある「舞鶴城公園(甲府城跡)」に立ち寄ってみることにしました。
ちょうど訪れた時期が春だったこともあり、公園内の桜がそれは見事に咲いていました。
立派な石垣と、抜けるような青空を背景にした淡いピンク色の桜のコントラストは本当に美しく、思わず息をのみました。歴史を感じる古い城跡で眺める満開の桜は格別で、運転や日々の業務の疲れもすっと和らぐような心地がしました。
訪れたのは平日でしたが、地元の方々でしょうか、散策を楽しんだり、お花見をしたり、結婚式の前撮りの写真を撮ったりする姿も見られ、穏やかな時間が流れていました。
そして、出張のもう一つのお楽しみといえば、やはり現地の美味しいものです。
今回は、ランチで、甲府名物として知られる「鳥もつ煮」をいただきました。甘辛いタレがよく絡んだ独特の食感は、まさに絶品。地元の味を堪能でき、大満足でした。
事務所のみんなへのお土産には、定番の信玄餅を選びました。
そして、山梨といえばワインも有名ですね。こちらは帰宅してからのお楽しみにと、赤と白を一本ずつ購入しました。
美しい景色と美味しい食事、お土産、そしてドライブ。今回の甲府出張は、心身ともにリフレッシュできる貴重な機会となりました。
たまには普段と違う場所へ足を運び、その土地の空気や景色、味に触れることは、新たな気持ちで仕事に取り組むための良い活力になります。
甲府で得たエネルギーを胸に、また横浜で皆様のお役に立てるよう、日々の業務に励んでまいります。法律に関するお悩みごとがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。